入試動向分析

2024年 国公立大入試 変更点速報【2023年5月】

2023(令和5)年度

2024年国公立大入試の志願動向に影響しそうな変更点を速報する。
東京工業大、名古屋工業大などの「女子枠」新設・拡大や、
お茶の水女子大の共創工学部新設など、理系女子への門戸拡大が目立つ。

 

この記事は『螢雪時代・2023年5月号』の特集より転載(一部、webでの掲載にあたり、加筆・訂正を施した)

 

東京工業大が「女子枠」を推薦型・総合型に新設!
宇都宮大・熊本大などで情報科学系の新設相次ぐ

 

京都府立大が全学規模の改組
名古屋工業大も女子枠を拡大

 

 2024年(以下、24年。他年度も同じ)国公立大入試の特徴と、志願動向に影響しそうな変更点を見ていこう。24年入試では、募集人員の増減、科目の変更、学校推薦型・総合型選抜(以下、推薦型・総合型)の導入などは23年とほぼ同程度だが、新増設・改組はやや多い。

 23年入試では共通テスト(以下、共テ)の平均点アップにもかかわらず、受験生は「初志貫徹」ながら、やや慎重な出願傾向が見られた。 24年の共テの難易は、ほぼ23年並みと見られる。ただし、25年新課程入試を直前に控えているため、「後がない」意識から、現役志向と安全志向が極度に強まるものと見られ、受験生には冷静な判断が求められる。

①学校推薦型・総合型選抜の変更

 理系で「女子枠」設置の動きが目立つ。東京工業大では4学院(物質理工、情報理工、生命理工、環境・社会理工)で推薦型・総合型に「女子枠」を新設。北見工業大-工の総合型に「女子特別枠」を新設。さらに、名古屋工大-工の共テ免除推薦型でも、3学科(物理工、情報工、社会工-環境都市分野)で女子枠を新設する。

 この他、山梨大-工で共テ免除推薦型を、鹿児島大-農で共テを課す推薦型を、兵庫教育大-学校教育で共テ免除総合型を新規実施。大阪大では、外国語の共テを課す総合型、薬の共テを課す推薦型で出願資格を「現役のみ→1浪まで可」に緩和する。

②新増設・改組

 理系、特に情報科学系学部の新増設が目立つ。ただし、扱う分野には各大学・学部ごとに違いがあるため、注意が必要だ。

 国立大では、茨城大-地域未来共創学環、宇都宮大-データサイエンス経営、お茶の水女子大-共創工、熊本大-情報融合学環が新設予定。特に、お茶の水女子大の工学系新設は、女子枠を設置する熊本大-情報融合学環とともに、理系女子の門戸拡大といえる。

 公立大では、京都府立大-生命環境を再編、文から和食文化学科を移行し、農学食科学・生命理工情報・環境科学の3学部を開設予定(下の図を参照)。また、周南公立大-経済・福祉情報も3学部(経済経営・人間健康科学・情報科学)に改組される。さらに、富山県立大-情報工、下関市立大-データサイエンス、高知工科大-データ&イノベーション学群も新設予定だ。

 この他、入学後に専門分野を決める、募集単位の「大括り化」も注目される。山梨大-工で「7→1学科(7コースと総合工学枠)」に改組予定。総合工学枠では、入学後は「総合工学クラス」に所属し、2年次から各専門コースに進む。また、釧路公立大-経済も前・中期、推薦型が「学科別→学部一括募集」に変更される。

③日程・募集人員の変更

 一般選抜の日程変更では、埼玉県立大で後期を募集停止する一方、埼玉大-教育は後期を新規実施。23年に「私立→公立」化した旭川市立大は、経済が前・後期、保健福祉が前・中期に新規参入。新設予定の熊本大-情報融合学環は前期のみで実施予定だ。

 募集人員では、東京工業大が推薦型・総合型の女子枠新設に伴い、4学院(物質理工、情報理工、生命理工、環境・社会理工)で前期の募集人員を削減する。また、千葉大-園芸で前期の募集人員を増やし、後期を削減する一方、神戸大-工では前期を削減し、後期を増加する。



④入試科目の増減など

【主体性の評価】山梨大-生命環境の後期で「多面的・総合的な評価のための申告書」を除外。
【科目数の増減】山梨大-医(医)は後期の個別試験(以下、2次)で英語を追加し、集団面接をグループディスカッションに変更。香川大-教育の前期の2次で面接を追加する。
一方、筑波大-国際総合学類の前期で、共テの地歴・公民を「2→1科目」に軽減。山形大-医(医)の前期で2次から国語を除外。鹿児島大-農も前期の2次で「3→2科目(数学・理科・外国語必須→数学・理科・外国語から2科目選択)」に軽減する。また、奈良県立医科大-医(医)の前期の2次でも「数学・理科・英語→小論文」に軽減する。
【配点の変更】愛媛大-医(医)の前期で、共テの英語リーディング・リスニングの配点比率を「9:1→8:2」に変更。また、弘前大-農学生命科学の後期で「共テ=1,200→900、2次=100→500」と2次の配点比率を高める。
【2段階選抜】岐阜大-医(医)の前期で、予告倍率を「募集人員の9倍→3倍」に引き締める。また、徳島大-歯(歯)は予告倍率を前期で「10倍→8倍」に引き締める一方、後期で「15倍→25倍」に緩和。東京医科歯科大-歯(歯)の後期も「約6倍→10倍」に緩和する。

以下から、2月末までに判明した「2024年国公立大入試の主な変更点」を掲載した。さらに今後、各大学が6~7月に発表する「選抜要項」(入試の概略を紹介した冊子)、10~12月に発表する「募集要項」(出願書類を備えた正式な入試要項)などで必ず確認してほしい。

 

【ここポイント】

理工系女子の「門戸拡大」が顕著
情報科学系など新増設が多い
選抜要項などで必ず確認すること!

 

2024年 国公立大入試の主な変更点(速報)

[変更点の見方] 2月末までに判明した変更点のうち、一部を掲載した。変更点は「23年→24年」で表記。以下の一覧で、新設・改組以外の学部(学科等)名は略称で、【前】=前期日程、【後】=後期日程、【中】=公立大中期日程、[昼]=昼間コース、[夜]=夜間主コース、共テ=大学入学共通テスト、個別=個別試験(2次試験)、共テ免除=共テを課さない、推薦型=学校推薦型選抜、総合型=総合型選抜、の略。増設学部・学科等の名称は仮称で、設置構想中を含む。「募集人員の変更」は、変更のある日程・方式のみ掲載。「一般選抜の科目等の変更」は、共テについては原則として、科目数の変更を掲載した。共テの科目数は、理科が基礎(2科目)・発展いずれも選択可の場合など、例えば「6または7科目」と表示した。

 

●新増設・改組
(設置構想中を含む)

 

《公立専門職大学の新設》

東北農林専門職大 農林業経営学部の1学部2学科で開学予定(山形県新庄市)

 

《学部等の増設・改組等》

茨城大 地域未来共創学環(定員40人:人文社会科学・工・農の3学部による学部等連携課程の実施基本組織)を開設予定/工学部機械システム工学科で夜間主(フレックス)コースを募集停止予定
宇都宮大 データサイエンス経営学部(定員55人)を開設予定
お茶の水女子大 共創工学部(定員46人)を開設予定/生活科学部人間・環境科学科を募集停止予定
山梨大 工学部を「7→1学科(7コースと総合工学枠)」に統合・改組予定。総合工学枠は、入学後に「総合工学クラス」に所属し、2年次以降は各専門コースに所属、同時に文理融合の「総合工学クラス出身者最優先プログラム」も履修可能
熊本大 情報融合学環(定員60人:学部等連係課程実施基本組織)を開設予定/工学部に「半導体デバイス工学課程」を増設予定
宮崎大 教育学部で定員増(120人→140人)、農学部で定員減(285人→265人)の予定
富山県立大 情報工学部(定員160人)を開設予定
京都府立大 生命環境学部を分割・再編、文学部から和食文化学科を移行し、農学食科学・生命理工情報・環境科学の3学部を開設予定(上部の図を参照)
下関市立大 データサイエンス学部(定員80人)を開設予定
周南公立大 2学部(経済、福祉情報)を3学部(経済経営、人間健康科学、情報科学)に改組する予定
高知工科大 データ&イノベーション学群(定員60人)を開設予定

 

●一般選抜の日程変更

《「後期日程募集停止」の大学・学部等》

群馬大 共同教育(学校教育=英語)
静岡大 教育(学校教育=初等学習開発学)
埼玉県立大 保健医療福祉

 

《「後期日程新規実施」の大学・学部等》

群馬大 共同教育(学校教育=音楽)
埼玉大 教育
広島大 (薬科学)
旭川市立大 経済

 

《「公立大中期日程新規実施」の大学・学部等》

旭川市立大 保健福祉

 

●募集人員の変更

宇都宮大 工=前期235人→220人、推薦型40人→45人(専門・総合高校枠5人を含む)、総合型10人(新規)
千葉大 園芸=前期121人→133人、後期41人→29人
お茶の水女子大 共創工(新設)=前期33人、後期5人、推薦型6人、総合型2人/文教育=前期139人→130人、後期18人→15人、推薦型45人→40人/理=前期83人 →81人、後期22人→20人、総合型20人→19人/生活科学=前期103人→86人、後期8人→3人
(注)全学の前期の募集人員に高大連携特別選抜10人、理を除く3学部の前期の募集人員に総合型選抜12人を含む。
東京医科歯科大 歯(歯)=後期15人→10人、推薦型5人→10人
東京工業大 物質理工学院=前期160人→138人、総合型18人→40人(女子枠20人)/情報理工学院=前期86人→72人、総合型6人→20人(女子枠14人)/生命理工学院=前期135人→105人、総合型15人、推薦型30人(新規。女子枠15人)/環境・社会理工学院=前期92人→80人、総合型17人→29人(女子枠9人)
山梨大 工=前期242人→225人、後期43人→30人(総合工学枠のみ)、推薦型62人(新規)、総合型80人→48人
神戸大 工=前期452人→423人、後期100人→129人
長崎大 医(医)=前期71人→76人、推薦型(研究医枠)10人→5人
鹿児島大 農=前期154人→118人、共テを課す推薦型30人(新規)
岩手県立大 社会福祉=前期45人→40人、総合型:若干名→4人
会津大 コンピュータ理工=前期A138人→96人・B36人→48人(A=共テ1教科、B=共テ5教科)
埼玉県立大 保健医療福祉=前期197人→210人、後期40人→募集停止、推薦型158人→185人
神戸市看護大 看護=後期15人→10人、推薦型25人→30人
下関市立大 経済=前期A・B方式各65人→53人、中期180人→144人、推薦型130人→114人/データサイエンス(新設)=前期40人、中期10人、推薦型30人
高知工科大 経済・マネジメント学群=前期A方式40人→45人、同C方式15人→20人、後期15人→10人、推薦型50人→20人(県内枠30人→15人)、総合型20人→45人(県内枠10人→20人)

 

●一般選抜の科目等の変更

弘前大 [配点]農学生命科学【後】=共テ1,200点→900点、個別100点→500点。[個別]農学生命科学【後】=小論文→理科
山形大 [個別]医(医)【前】=国語を除外/工[昼](高分子・有機材料工)【前】=数学を除外
筑波大 [共テ]国際総合学類【前】=地歴・公民2→1科目 →81人、後期22人→20人、総合型20人→19人/生活科学=前期103人→86人、後期8人→3人
宇都宮大 [募集単位]工【前】=学部一括→2系(化学系、機械・情報電子系)に分割。[配点]工(化学系)【前】=共テ900点→700点、個別500点→800点(理科200点→500点)。[個別]地域デザイン科学(社会基盤デザイン)【前】=数学必須→数学・物理から1/同【後】=小論文→面接
埼玉大 [個別]理(生体制御)【後】=小論文→総合問題
千葉大 [個別]園芸(緑地環境、食料資源経済)【後】=小論文→理科2科目
お茶の水女子大 [個別]理(生物)【後】=小論文を除外
東京医科歯科大 [2段階選抜]歯(歯)【後】で予告倍率を「募集人員(以下、略)の約6倍→約10倍」に緩和
横浜国立大 [2段階選抜]都市科学(都市社会共生)【後】で新規実施(予告倍率:約10倍)。[実施方式] 都市科学(建築、都市基盤)【前】【後】=2学科間の第2志望制度を廃止
山梨大 [出願書類]医(看護)【後】・生命環境【後】=「多面的・総合的な評価のための申告書」を除外。[個別]医(医)【後】=英語を追加、集団面接→グループディスカッション
信州大 [個別]理(物質循環学)【前】=総合問題→理科/繊維(先進繊維・感性工、機械・ロボット、化学・材料)【前】=数学を追加/繊維(応用生物科学)【前】=理科1→2科目
富山大 [個別]都市デザイン(都市・交通デザイン)【前】=総合問題→面接
岐阜大 [2段階選抜]医(医)【前】=予告倍率を「9倍→3倍」に引き締め
静岡大 [個別]理(化学)【後】=小論文を除外
三重大 [個別]医(看護)【前】【後】=面接を点数化(100点)
滋賀大 [個別]データサイエンス【後】=総合問題→数学
神戸大 [配点]工(応用化学)【前】=共テ375点→250点、個別425点→550点。[個別]文【前】・国際人間科学【前】・法【前】・医(保健)【前】=外国語で英語が「選択→必須」に/医(保健=看護学)【前】=面接を追加
島根大 [共テ]総合理工(地球科学)【前】=理科2または3科目→1または2科目
岡山大 [実施方式]全学【前】で英語外部検定を新規利用。任意提出で得点換算(「CEFR C1」以上で共テ・個別の外国語を満点とみなす)。[共テ]医(保健=看護学)【前】=文系・理系に分割。理科が、文系は基礎2科目、理系は発展2科目。[個別]医(保健=看護学)【前】=理科を除外
広島大 [個別]総合科学(国際共創=理科系)【前】=理科2科目→数学
徳島大 [2段階選抜]歯(歯)=予告倍率を、前期で「10倍→8倍」に引き締め、後期で「15倍→25倍」に緩和。[個別]歯(口腔保健)【後】=面接を点数化(総合判定→150点)
香川大 [個別]教育【前】=面接を追加/同【後】=小論文→面接
愛媛大 [共テ]医(医)【前】=英語のリーディング・リスニングの配点比率を「9:1→8:2」に変更/教育(教育発達実践=特別支援以外)【前】=7または8科目→6または7科目。[個別]教育(初等中等=国語、社会、英語、算数・数学、理科、技術・情報)【前】=「国語・数学・理科・英語から1」に統一/同(初等中等=家庭)【前】=学科1科目→実技
高知大 [個別]人文社会科学(人文科学)【前】=国語を除外/理工(数学物理)【後】=面接から口頭試問を除外
佐賀大 [共テ]全学【前】【後】=英語外部検定利用について項目を追加。共テのリーディング・リスニングの合計点が100点未満(50%未満)の場合は得点換算を行わない
長崎大 [実施方式]情報データ科学【前】【後】=選抜方法A(文系受験)・B(理系受験)に複線化。前期はAが「共テ=7または8科目、個別=数学(ⅠⅡAB)・英語・ペーパーインタビュー」、Bが「共テ=7科目、個別=数学(ⅠⅡⅢABC)・英語・ペーパーインタビュー」を課す。後期は「共テ=6または7科目(Bは6科目)、個別=小論文・ペーパーインタビュー」を課す。前年比で、個別は前期で理科を除外、後期が「数学→小論文」に変更
熊本大 [実施方式]新設予定の情報融合学環は前期のみで実施予定。[個別]薬【前】=理科(2科目選択)で化学が「選択→必須」に
宮崎大 [共テ]農(畜産草地科学)【前】【後】=地歴・公民を除外
鹿児島大 [個別]農【前】=3→2科目(数学・理科・外国語必須→数学・理科・外国語から2科目選択)
旭川市立大 [実施方法]経済は前期・後期、保健福祉は前期・中期で新規実施
釧路公立大 [募集単位]経済【前】【中】=学科別募集(経済、経営)から学部一括募集に変更(入学後、2年次進級時に所属学科を決定)
千葉県立保健医療大 [共テ]健康科学(リハビリテーション=理学療法学)【前】=数学1→2科目、理科1または2科目→3科目(物理基礎が選択→必須に)
名古屋市立大 [共テ]芸術工(建築都市デザイン)【前】=理科1→2科目/同【後】=4→6科目(地歴・公民、理科を追加)
奈良県立医科大 [個別]医(医)【前】=数学・理科・英語→小論文
北九州市立大 [共テ]国際環境工(環境化学工)【前】=A方式(7科目)、B方式(4科目)に複線化。[個別]外国語(中国)【後】=小論文→面接

 

●推薦型・総合型の変更

北見工業大 工の総合型(コース確定枠)に「女子特別枠」を新設(大学合計で16人)
岩手大 人文社会科学(人間文化)の推薦型で実技を除外
筑波大 生物学類で国際科学オリンピック特別入試を廃止
宇都宮大 工で共テ免除推薦の募集単位を2系(化学系、機械・情報電子系)に分けて実施。また、工(化学系)で共テ免除総合型を新規実施
群馬大 共同教育(英語)で共テ免除推薦型を新規実施
東京工業大 4学院(物質理工、情報理工、生命理工、環境・社会理工)で推薦型・総合型に「女子枠」を新設(大学合計で58人)/生命理工学院で共テを課す推薦型を新規実施
山梨大 工で共テ免除推薦を新規実施(総合工学枠以外)
信州大 繊維(先進繊維・感性工、機械・ロボット、化学・材料)で共テを課す推薦型を新規実施
富山大 都市デザイン(都市・交通デザイン)で共テ免除推薦型を廃止し、総合型の募集枠拡大(10人→15人)
金沢大 医学類で共テ課す総合型(KUGS特別入試)を新規実施
豊橋技術科学大 工で総合型を廃止し、推薦型の募集枠拡大(普通科・理数科5人→15人、工業科15人→20人)
名古屋工業大 工の共テ免除推薦型で女子枠を「1→4学科(物理工、情報工、社会工-環境都市分野で新規実施)、募集15人→28人」に拡大
大阪大 外国語の共テを課す総合型、薬の共テを課す推薦型で出願資格 を「現役のみ→1浪まで可」に緩和
兵庫教育大 学校教育で共テ免除総合型を新規実施(20人)し、共テを課す推薦型の募集枠縮小(80人→60人)/共テを課す推薦型を文系重視型・理系重視型に分割
岡山大 教育(学校教育教員養成課程)で共テを課す総合型を廃止し、共テを課す推薦型を新規実施。また、同(中学校技術・工業)で共テ免除推薦型の「岡山県工業科教員養成プログラム選抜」を新規実施/医(保健)で共テ免除推薦型を廃止し、共テを課す総合型を新規実施
広島大 総合科学の共テ免除総合型で「サイエンス研究評価型」を新規実施/教育(第二類=数理系)、理(物理、化学)で総合型を「共テ免除→課す」に変更/薬(薬科学)で共テを課す推薦型を総合型に変更
香川大 教育(小学校教育)の共テ免除推薦型で「香川県教員希望枠」を新設(募集10人)
熊本大 新設予定の情報融合学環で共テを課す推薦型を実施予定(女子枠を設置予定)
鹿児島大 教育(学校教育=中等美術)で推薦型を「共テを課す→免除」に変更/農で共テを課す推薦型を新規実施
釧路公立大 経済の推薦型が学科別→学部一括募集に変更(入学後、2年次進級時に所属学科を決定)
東京都立大 都市環境(環境応用化学)で、総合型(研究室探検入試)を「共テ免除→課す(合否判定に利用しないが受験必須)」に変更
都留文科大 教養(学校教育)で共テ免除総合型を一本化(従来はⅠ~Ⅲ期で実施)
京都府立大 新設の農学食科学(栄養科学)・生命理工情報(生命科学、理工情報)の推薦型で全国枠を新設/農学食科学(栄養科学)の推薦型を「共テ免除→課す」に変更
名桜大 人間健康(看護)の推薦型で一般推薦を廃止し、「沖縄枠推薦(奄美以南含む)」を新規実施

 

この記事は「螢雪時代(2023年5月号)」より転載いたしました。

記事一覧に戻る