平成20(2008)年度
2月18日
平均点は、文・理系型とも2年ぶりに大幅ダウン!
2月6日
文・理系型とも大幅ダウン!5(6)教科7科目平均点は、文系型527.9点(-20.3点)/理系型531.2点(-17.2点)!
1月22日
5(6)教科7科目平均点は、文系型17.4点ダウンの 531.8点、理系型17.9点ダウンの 529.9点!
1月20日
医学部“大定員増”時代!77大学で693人増加、過去最多の8,486人に!
11月30日
志願者数は54万3,979人で、ほぼ前年並み!
10月14日
志願者数は、前年増の55万人前後か!?
9月24日
後期の縮小・廃止で、推薦・AOが国立大15.2%、公立大24.7%の過去最高に!
8月12日
「理科」はグループ制を廃止、科目選択を柔軟に!22年度から「過去問の出典」使用、解禁へ!
8月4日
大都市・大規模校“集中”と、地方・小中規模校“不振”の二極化。「入学定員800人未満」で、定員割れ鮮明に!
5月23日
秋田大・信州大・宮崎国際大など、6大学が「過去問」を活用!
5月12日
私立19大学、公私立9短大が新規参加!