平成17(2005)年度
3月7日
国公立大・私立大とも、志願者数は3年連続減少!
2月17日
基幹科目の英語、国語、数学II・Bのアップで、文・理系型ともに大幅アップ!
2月8日
5(6)教科7科目平均点は、文系型564.2点、理系型572.0点!
1月26日
推薦入試の志願者数は国公立大8%増、私立大2%減!
1月25日
5(6)教科7科目平均点は、文系型16.9点アップの563.9点、理系型33.4点アップの572.0点!
12月28日
5大学・12短大が新規参加!早大‐政治経済、西南学院大‐経済は5教科6科目!
12月9日
志願者数は、3年連続減の55万1,382人!
12月9日
国立8大学・公立20大学で地方試験会場を設置!
11月9日
一般入試でセンター試験前の出願締め切りが急増!
11月8日
志願者数は、3年連続減の55万1,421人(前年比3.3%減)!
10月14日
志願者数は、3年連続減となる55.5万人前後か!?
7月28日
短大は定員割れ校数減だが、割合は41.3%で5年ぶりのアップ!
7月12日
当面は「18年度入試制度」を継承!京大は、19年度から全学「前期1本化」へ!
7月1日
岡山大・青山学院大・甲南大など18大学で新規導入!
5月31日
1/21(土)9:30、公民から開始!リスニングテストは第1日最終コマ(17:40~)に!
5月18日
公立2大学、私立8大学2短大などが新設予定!
4月21日
18年センター参加の私立大は、439大学・1,173学部で、全私立大の8割超!