平成18(2006)年度
3月13日
国の「教育長任命」と、教委の「私学“指導”」を否定!教委への「是正の“指示”」は賛否両論を併記!
2月5日
ゆとり教育の見直し、学校の再生、規範意識の育成など、“7つの提言”と“4つの緊急対応”
1月15日
3月末日までの入学辞退者への「授業料」返還等、最高裁の判断を大学等へ周知、徹底!
1月9日
“国と郷土を愛する態度”などを教育目標に掲げ、「大学」「私立学校」「家庭教育」などの条文を新たに追加!
1月5日
昨年同期比5.2 ポイント大幅アップの64.2%!
12月28日
教員以外への就職率は前年比+1.7ポイントの19.3%!
12月27日
定員割れへの「減額強化」、定員割れ解消策への「特別補助」新設!機能分化を補助金で後押し!
11月20日
前年同期比2.3ポイントアップの68.1%!
11月16日
合格者549人(前年1,464人)、合格率は史上最低の1.8%!
11月2日
入試出願「調査書」は、未履修科目の「評定」「修得単位数」を空欄に!
10月3日
“美しい国づくり”政策の一つ、「教育再生」の一環として提唱!
9月20日
現代GP=採択98件/(申請501件)、特色GP=採択48件/(申請331件)!
8月31日
大学・短大等現役進学率は49.4%で過去最高!19年度「全入」は先送り必至!
8月11日
免許状の有効期限は10年間で、更新には最低30時間程度の講習!
8月1日
申込者は2年連続減少の2万6,268人!過去20年間で最少!
6月21日
全国学力調査は小学4教科、中学5教科を全学年で実施、高校に卒業資格認定試験の導入などを提言!
6月20日
合格者は5,504人、合格率26.8%(前年比1.5ポイントアップ)!
6月8日
数学の研究費数十億円(米の約1/20)、博士号取得180人(同1/6)!国立大教官は、減員と入試拡大などで負担増加!
5月31日
教育の目標に、「伝統と文化」の尊重、「我が国と郷土を愛する」態度などを盛り込む!
5月26日
41道府県でアップ、沖縄県で改善が顕著!
5月24日
医師国家試験の合格者は7,742人、合格率は前年比0.9ポイントアップの90.0%!
5月24日
6年連続アップ!大卒女子の95.0%は過去10年間で最高!
5月10日
継続・新規指定校と、それらの主な取り組み事業を紹介!
5月10日
継続・新規指定校と、それらの主な取り組み事業を紹介!
4月17日
過去最多の3,239億1,285万円!大学へは512校に2,944億7,846万円交付!