平成17(2005)年度
3月27日
東大928.6億円、京大622.3億円など、国立大学法人83大学に総額1兆1,114億円交付!
1月27日
中教審・文科省による学習指導要領改訂など、教育改革計画はどうなる?
1月26日
前年同期を3.1ポイントアップ、2年連続で改善!
12月9日
前年同期比4.5 ポイントアップの65.8%!
12月5日
経済財政諮問会議、教職員の自然減を上回る純減(5年間で4.2%以上)を要求!
12月2日
学力向上には、「学校より塾・予備校」の支持7割!
11月16日
ほとんどの項目が「十分に履行、着実な成果」で“A”評価!
11月1日
「新しい時代の義務教育を創造する」(要旨)
10月27日
資産額トップは東大1兆2,988億円、旧7帝大で1/3!
10月6日
中教審・文科省 VS. 総理・地方6団体!
9月29日
現代GP=採択76件/(申請458件)、特色GP=採択47件/(申請410件)!
8月26日
大学・短大進学率51.5%!「ユニバーサル」時代に突入!
7月15日
申込者数・合格者数とも減少!倍率は0.4ポイント低下の18.6倍!
7月7日
指定期間を3年→5年に延長、高大連携を一段と重視!
6月14日
新課程下、初の小・中学校学力調査は正答率アップ!学力改善の兆しか!?
5月23日
5年連続でアップ!大卒女子は過去9年間で最高を記録!
5月19日
3年連続で改善!40都道府県でアップ!
5月16日
過去最多の3,209億5,500万円!大学へは502校に2,898億874万円交付!
4月26日
文科省、入試は指導要領内からの出題を要請!
4月11日
国立大80校が、年間授業料を53万5,800円に値上げ!
4月5日
地歴・現社・倫理は「概ね良好」、政経は「学力不足」目立つ!